母子手帳ケース、かわいいデザインのものがたくさん売っていて、どれにするか迷いますよね(*゚∀゚)
私は 一人目、二人目は妊娠中にgelato pique(ジェラートピケ)の母子手帳ケースを購入して、子供達が小学生になってもずっと使っていました。
かわいくて気に入っていたのですが、何年も使ううちに汚れが目立つようになってしまいました…。
3人目はジェラピケはやめて、100均のビニールケースに母子手帳を入れることにしたんですが、これが大正解でした!
母子手帳は地域によってサイズもバラバラだと思うんですが、神戸の母子手帳にはぴったり!

母子手帳ケースは100均のビニールケースが1番いいと思う理由

母子手帳ケースは、100均のビニールケースがいいと思う理由
- あまりかさばらない
- 軽い
- 汚れてもサッと拭ける
- 半透明でほどよく誰の母子手帳なのかわかる
- 前ポケットに診察券を入れて受診できる
- もし壊れても、気兼ねなく新しいものに替えることができる
- 何より安い!!!
からです( ´∀`)bグッ!
かさばらない
まず、あまりかさばらないのがありがたいです。
ジェラピケの母子手帳ケースはかわいいけど、大きくてかさばったので…。
あまりたくさん入りませんが、逆に母子手帳と予防接種の冊子さえ入ればいいので、100均のケースのサイズで満足しています。

前ポケットに診察券を入れて病院に行っています。
半透明なので、ほどよく誰の母子手帳ケースかわかる
あまりの使い勝手のよさに、3人とも100均の母子手帳ケースに変えました(^^)
みんな同じケースだったらややこしいかな?とも思いましたが、半透明なので、誰のケースかわかります。

壊れても、気兼ねなく新しいものに替えられる
壊れても、同じものが手に入りやすい&安いので、気兼ねなく新しいものに替えることができます。
とは言え、ガンガン使っていますが、壊れる気配はありません( ´∀`)bグッ!
あまりお金をかけなくてもいいかも

母子手帳ケース、かわいいデザインのものがたくさんありますね。
人気のあるケースももちろんかわいいですが、100均のビニールケースも使っているうちに愛着がもてます。
第一子、第二子の時は、妊娠が発覚したら、嬉しくて真っ先にジェラピケに母子手帳ケースを買いに行っていたのですが、あまりお金をかけずに100均のビニールケースでじゅうぶんだと思いました(^^)
でも妊娠がわかってすぐに、母子手帳を貰い行って母子手帳ケースを買いに行くので、毎回浮かれて早く買っちゃうんですよね。
他のママの母子手帳ケースをみて、かわいいな〜と思うことはありますが、100均のケースとっても気に入っています!