少し前にAmazonプライム・ビデオで『ハケン占い師アタル』という杉咲花ちゃん主演のドラマを観ました。
特に第5話が印象深かったので書き残したいと思います。

そらまめ
最近はテレビよりも、YouTubeやAmazonプライムビデオをみています
とってもおもしろくて名言もたくさん出てくるので、ぜひ観てみてください!
目次
ハケン占い師アタル第5話のあらすじ

あらゆるものが見える能力をもった派遣社員の的場 中(まとばあたる/杉咲花)が、正社員たちを占い、悩みを解決していくドラマなんですが、第5話で掘り下げられたのは田端 友代(野波麻帆)。
田端はいつもツンケンしていて、何か頼まれても「それ私の仕事ですか(# ゚Д゚)」と言い返していました。
実は田端は職にも就かず家でゴロゴロしている父と弟を養い、家事も一人でこなし、心身ともに疲れきっていました。
「不平等だ」と嘆く田端に、アタルが「世の中のみんなが平等に不平等なの」と諭します。
家庭環境が悪いあるある

育ってきた環境が悪いから〜♪(セロリのメロディーで)
だと思うんですが、父親に愛されて育った女性というのが羨ましいです。
私の父は、当たり前のように女子どもを殴り、不倫をし、自分のためだけにお金を使う…絵に描いたようなクズでした。
「お父さんが孫にデレデレで…」というエピソードや「親に殴られたことがない」という、私からすれば都市伝説のようなエピソードも羨ましいです。
「お父さんが亡くなって悲しい」という話さえ、父親が亡くなって悲しいなんていったいどんな気持ちなんだろうと思ってしまいます。
家庭環境あるあるで、とにかく家族仲良しというのが信じられないくらい羨ましいです。
みんな平等に不平等

父親がクズの極みでも、兄弟と仲が悪くても、背が低くて太りやすくても、陰キャでも、橋本病でも…みんなそれぞれなにかを抱えていて、平等に不平等ですよね。
腐りそうになるときもあるけど、私は私なんだから目の前のことをやるしかないッ!

そらまめ
愛されて育った人がめちゃくちゃ羨ましいけどな!