みんなしれっとキャッシュレス化してるけど、現金ばかり使ってしまう。キャッシュレス化、自分には向いてない

キャッスレス向いてないと感じる人
こんな人に、おすすめの小さい財布があります。
実は、この記事でおすすめするアブラサス小さい財布を使えば、おのずとキャッスレス生活ができるんです。
なぜなら、実際に小さい財布を使い始めて、やっとキャッシュレス生活ができるようになったからです。
小さい財布はその名の通り、めちゃくちゃ小さくて、シャツの胸ポケットにスポッと入ります。

そらまめ
小さい財布を使ってるだけで、ちょっとおしゃれになった気分(ドヤ)
目次
abrAsus(アブラサス)の小さい財布はキャッシュレスにぴったり

アブラサスの小さい財布を使えば、自然とキャッシュレス生活に。
なぜなら、ぶっちゃけ現金派には使いにくい財布だからです。
でも、カードはめちゃくちゃ取り出しやすい構造になっているので、カードで支払いやすいです。

画像元:superclassic
abrAsus(アブラサス)の小さい財布のデメリット
デメリットは、小銭が全然入らないところです。

画像元:superclassic
商品説明に、「たっぷり入るコインケース」と書かれていたんですが

そらまめ
小銭、全然入らんで(私の感覚では)
入っても、落ちそうになるので、あまり入れられません。
でもそのお陰で、余計に現金は使わないでおこう!と思えます。
abrAsus(アブラサス)の薄いカードケース

アブラサスの薄いカードケースも一緒に買いました。
アブラサスの『小さい財布』には、約5枚のカードしか入らないんです。
全然足りないので、薄いカードケースも一緒に持ち歩くことにしました。
まとめ:キャッスレス向いてない人に、おすすめの財布
- キャッスレス向いてないと感じる人に、abrAsus(アブラサス)の小さい財布がおすすめ
- おのずとキャッスレス生活になる
- めちゃくちゃ小さくて薄いのに、カードが取り出しやすい
- ぶっちゃけ小銭はあまり入らない
- アブラサスの薄いカードケースもおすすめ

そらまめ
子ども連れで買い物するときも、圧倒的に楽です◎衛生面でも◎