
そらまめ
金曜ロードショーで『ハウルの動く城』を見ました。久しぶりに見たけど意味がわからない!だって私グズだから!

この映画を初めて見たのは確か16年くらい前。
当時 TSUTAYAでアルバイトをしていまして。そこで高校生の頃カースト上位の女子(私をいじめていた)と仲のいい男子もバイトしていました。
なぜかその男子に恋をしていました( ゚д゚)
その男子が私に「この映画おもしろいよ」とオススメしてくれたのが『ハウルの動く城』でした。
まぁその後その男子に振られ、さらにその男子がご親切にも私の弟に「お前の姉ちゃんマジでクズだから」なんて言いに行っていたと知って驚き(ノ∀`) テヘ
はっきり言って、ハウルの動く城は面白くないし!その男子もごおトゥへるしていて欲しい!

目次
『ハウルの動く城』あらすじ

魔法と科学が混在する世界。父が遺した帽子店を切り盛りする18歳のソフィーは、町で兵士に絡まれたところを見知らぬ青年に助けられる。青年の正体は、町の人々が恐れる魔法使いハウルだった。その夜、ソフィーは店に現れた荒地の魔女に呪いをかけられ、90歳の老婆に姿を変えられてしまう。家族にも言えず家を飛び出したソフィーは、荒地をさまよった末にハウルの住まいである動く城にたどり着き、住み込みの家政婦として働き始めるが……。
映画.comより引用
『ハウルの動く城』感想:意味がわからない

老いを受け入れて掃除するソフィー
ソフィー(倍賞千恵子)ったら、突然90歳のおばあちゃんになったのにあっさり老いを受け入れて 掃除そうじ…( ゚д゚)
自分がお風呂掃除をしたことが原因で、ハウルの髪の色が変っちゃうと「もう!こんなところ嫌!」と逃げ出してしまう。

そらまめ
掃除はほどほどにって言われたのに、掃除した結果でしょ
私もそんな風に働きたい(ノω・、)失敗して怒られたら「私もうこんなところ嫌!」で逃げ出す。それってサイコーやん?
おばあちゃん(荒地の魔女)がウザい
おばあちゃん(荒地の魔女)がハウルハウルぅってしつこい。
おばあちゃんはとにかくハウルの心臓がほしい。心臓がほしすぎて、カルシファー触って火だるまになっちゃうし。
サリマン(声優は加藤治子さん)も、ハウルハウル!ってしつこい。
もちろんソフィーもハウルハウル!声がキムタクだからじゃない?と思うほど、みんなハウルに執着している。

そらまめ
キムタクのライオンハートは工藤静香さんのものなんだよ
マルクル(声優は神木隆之介さん)がかわいい
唯一、好きなキャラクターはマルクル( ´∀`)かわいい
声もかわいい!と思ったら神木隆之介さんだった(ノ∀`) テヘ
ソフィーは美人?
ソフィーが美人かどうかはよくわからん…だけど、やたら「私キレイじゃないし」と言うので容姿に自信がない様子。

そんなに容姿に自信がなくて気になるなら、より“元の18歳に戻りたい”はず。
ハウルに恋をしてるなら、余計に若返りたいはずなのに、全然のろいを解こうとしない。なぜ?
未来で待ってての意味は?
はい、グズだから意味わからん。「未来で待ってて」ってどういう意味?

そらまめ
未来のハウルはボロボロだし
「ごめんね私グズだから、ハウルはずっと待っててくれたのに」と言いながらキス。え?キスを待ってたの?
そんでおばあちゃんにまでキス。カブにもキス。見境なくキス!キスしたらカブは大泉洋になるし。
この馬鹿げたせんそーを終わらせましょう
サリマンもサリマンで「この馬鹿げだせんそーを終わらせましょう」って。え?まさか“ハウルがほしいだけ”の理由でせんそーしてたの?人の命なんだと思ってるんだよ!許せない!

目玉焼きとベーコンが美味しそう
私グズだから、何が伝えたいかわからない