
そらまめ
『この子は邪悪』という映画をアマゾンプライムビデオで観ました
『この子は邪悪』映画は怖いという評判ですが、そこまで怖くなかったです( ´∀`)

そらまめ
怖いというより薄気味悪い感じ
お父さん(玉木宏)がもうめちゃくちゃなヤツでね( ゚д゚)
“自分の家族を守るため”に、人の魂と妻と娘の魂を入れ替えちゃう。
ほんで、虐待している親の魂をウサギの魂と入れ替えちゃう。
娘と孫の魂をウサギと入れ替えられたおばあちゃんをボコボコにしちゃう。
はちゃめちゃな心理療法室を営む医者?なんですが、妻と娘たちを想う気持ちは本気と書いて“マジ”!
目次
『この子は邪悪』映画 ネタバレあらすじ

幸せハッピーな家族が遊園地に来てみれば、帰りに交通事故に遭ってしまい、お父さん 窪史朗(玉木宏)は脚が不自由に。
妹 月(ルナ)は顔に火傷を負い仮面をつけて過ごすように。お母さん 繭子は植物状態になってしまう。
唯一 無事だった花(南沙良)も心に傷を負ってしまう。
ある日、「目を覚ましたお母さん」をお父さんが家に連れて帰ってくるが、何かが違う気がする花。
「別人じゃないか」なんて思ったりもするが、気のせいだと自分を納得させて家族団欒を楽しんでいた。
その頃、街では奇病が広まっていた。
自分の母親も奇病におかされた少年・四井 純(大西流星)は、奇病について調べるうちに史朗の心理療法室が関わっていることを突き止める。(警察は何やってんだよ)
なんやかんやあり史朗VSおばあちゃん
結局 おばあちゃんも史朗も亡くなる。
史朗が亡くなったあと、花は妹とお母さんと赤ちゃん(弟)と食事をしている。
赤ちゃんがお父さん(史朗)と同じ洗脳の腕の動きをして、めでたしめでたし?
『この子は邪悪』ネタバレ感想:怖い?

そもそも顔が違うやん
花は帰ってきたお母さんに“何かが違う”と感じるが…

そらまめ
そもそも顔が違うやん
顔が変わっていても気がつかないモンかね。かなり美人になって帰ってきて気づかないなんてあり得ないだろ。
史朗が家族を想う気持ちは本当だった

史朗は自分の子供を虐待する親と、ウサギの魂を交換するオジサンだった( ゚д゚)
でもお父さん(玉木宏)が家族を想う気持ちは本当だったと思う。
#やってることめちゃくちゃやけど
父親が虐待しまくり不倫しまくりだった私としてはある意味“うらやましい”。
そこまで子供たちや妻のことを想ってくれるお父さんが欲しかったよ (ノ∀T) わーん
しかもイケメン!しかも医者っぽい!

そらまめ
ある意味では羨ましい
怖いというより薄気味悪い映画
『この子は邪悪』は怖いというより、薄気味悪い映画でした。
お母さんと娘の目がグルグル回るシーンは怖かった。
お父さんが家族を守るために全力
お父さんが家族を守るために全力すぎて怖い