もうだめだ…。仕事がうまくいかない

もうダメだと思っている人
はい、これは私です。
「もうだめだ」と悩みすぎて、そろそろ精神に異常をきたす…という頃、『もうだめだ』とググって(検索して)みました。
結果、稲盛和夫さんのありがたいお言葉が出てきました。
以下、稲盛和夫さんの『京セラフィロソフィ』から引用しています。
ものごとを成し遂げていくもとは、才能や能力というより、その人のもっている熱意や情熱、さらには執念です。すっぽんのように食らいついたら離れないというものでなければなりません。もうダメだ、というときが本当の仕事のはじまりなのです。
『京セラフィロソフィ』より引用
とのことですが

そらまめ
そもそも仕事がないんやけど…
ギリ昭和生まれの私も就職氷河期世代でした。(ど真ん中ではないと思いますが)
そもそも仕事すら見つからないような時代で、すっぽんのように何に食らいついたらいいんすか?
目次
もうだめだ稼ぐ能力なし:仕事がない

もうだめです…。
色々事情がありまして、家で稼ぐ額を増やさんとアカンのです。
しかしながら、全く稼がれへん。
仕事がないんです。稼げないんです。
ぼちぼちパートはしていますが、そうじゃなくて、できるなら家で稼ぎたい。
この八方塞がりな感じ、辛いっす。
京セラフィロソフィはやばい?

京セラフィロソフィを読んで感じたこと…そもそもフィロソフィってなんやねん!(哲学という意味らしいっす)
もうダメだというときが仕事のはじまりとのことですが、まずその仕事がないんです。
いや、この際仕事がなくてもいい。
私の場合、お金がほしいんです!それも自分で稼ぐ金!
100%…SOかもね!
ぶっちゃけ金さえ手に入れば、なんでもいいんです。
お父さんが今は亡き某有名漫画家で、印税がガッポガッポとか、そんなんでいいのでオカネホシイ(´・ω・`)
(ちなみに、私の父親は女子供をボコボコに殴り、不倫しまくり、オレの金はオレのもん、家族には1円も渡さないって裁判で言ってたようなクズです)