
そらまめ
主婦の皆さま、手帳どうやって使っていますか?
手帳はスケジュール管理だけではなく、毎日をよりよく過ごし、夢を実現するために欠かせないものですね!(知ったような口で)
持ち運び用の能率手帳は、主にスケジュールを書く+思いついたことをメモする用に使っていますが、家ではほぼ日5年手帳を愛用。
さらに、自分の気持ちを正直に書き殴ることで、自分と向き合うことができてスッキリします。

そらまめ
自分と向き合うって大事!
目次
アラフォー主婦、手帳で夢を叶える

- 今年の目標や夢、願いを書く→達成したらチェック✔️をつける
- 自分の気持ちをそのまま書いて、気持ちの棚卸しをする
まず、手帳をオシャレに書くということを諦めます。
なぜなら、おしゃれに書こうと思ったら、ありのままの本音じゃなくて、ちょっとカッコつけて書いちゃうから。

そらまめ
毎日忙しいのに、手帳にまで気を使ってられないです!
主婦の手帳の書き方: 今年の目標や夢、願いを書く

1年間の目標や願い事を、箇条書きでザッと書き並べます。
私の場合は
□スピッツのライブにいく→チケットは当選
✔︎家族でキャンプに行く
✔︎ブログで月10,000円稼げるようになる
□5キロ痩せる
□貯金を目標額まで増やす
□節約する
□ホットヨガに通う
✔︎夫婦でデートする
などです。
まだまだあるんですが、まあまあ順調に達成できています。
過去には
✔︎介護福祉士の資格をとる
✔︎介護職から異業種へ転職する
✔︎離婚する
✔︎再婚する
✔︎元気な赤ちゃんを産む
なども書いていました。
そして全部叶いました!
私は書くことで意識できるので、逆に書かないと頑張れなくて達成しなかったと思います。

そらまめ
自分頑張ってる!すぎょい!
と思えないと頑張れないタイプです。
主婦の手帳の書き方:気持ちの棚卸しをする

とにかく、自分の気持ちをそのまま書くことが大事です!
例えばわたしの場合だと
・小学校のママにマウンティグされた。マジウゼェ( ´△`)
・なんで寝不足の日に限って、夜泣きするかなー?( ´△`)
・楽天お買い物マラソン楽しすぎ。買い物でストレス発散するのやめなきゃ( ´△`)
・貯金額、過去最低にヤバイやろ( ´△`)
・仕事辞めたすぎ( ´△`)
…あれ、愚痴ばっかりですね!
でもいいんです。
読み返しても読み返さなくても、どっちでもいいんですが、たまに読み返すと

そらまめ
こんなことで悩んでたのか
と成長を感じられたり、何にも変わってない自分に笑えたりします。
30代主婦、手帳で自分を知る

手帳に書くことで、自分と向き合うことができて、自分を知ることができます。
最近、モヤモヤするなという時や、なんとなくイライラしてしまう時、噛み締めたいような幸せなことがあった日に、自分の気持ちを書き殴って自分の気持ちを棚卸ししてみてください。

そらまめ
けっこうスッキリしますよ
今年こそホットヨガに通う!

私の大好きなスナックのママが、ホットヨガLAVAに通っていて、すごくスタイルがよくてキレイなんです。
マネして通おうかと…!
以前 通っていたんですが、最近は赤ちゃんがいてなかなか行けていません。
ヨガLAVAは発汗・老廃物の排出を促す温度、湿度設定されいて、ヨガの効果を最大限に感じられます。→ホットヨガLAVA

そらまめ
ヨガで、心も体もリフレッシュしていい一年にできたらいいな〜
おわりに:手帳の書き方(主婦の場合)
家で、ほぼ日5年手帳を使っていますが
・叶えたい願いや達成したい目標
・自分の気持ちを書きなぐって、気持ちの棚卸し
に使っています。
最近モヤモヤするな〜という方や、叶えたい願いがある方の参考になれば幸いです。