
そらまめ
みなさま、丁寧な暮らししてますか??
私は一時期、丁寧な暮らしを心がけていました。
いろんなブログやインスタを読み漁り、丁寧な暮らし界隈の方々の愛用品を、楽天でポチポチ買っていました。
心の中で

そらまめ
お気に入りのものに囲まれて暮らしたいので、ポチしちゃいました☆
なんて思っていました。
ありがち〜
丁寧な暮らしあるあるでしょうか?
「いいものを長く使う」という名の下に、楽天で無駄に高いものをポチポチしていました。
そして、そのお迎えした“いいもの”を、雑に扱うという…。
現実は、いいものじゃなくても長く使うし、丁寧な暮らしなんてしてる時間、私にはなかったです。
目次
丁寧な暮らしあるある

そらまめ
丁寧な暮らしあるある早く言いたい〜もう待ちきれない〜早く聞きたいよね〜
- 梅仕事しがち
- そうじはなぜかホウキでしがち
- 食事はワンプレートに盛りがち
- 「これが私の持っている服も全てです」ってハンガーラックの写真載せがち
- もらったプレゼントすぐ処分しがち
- 他人に対して、丁寧じゃない言動しがち
丁寧な暮らし界隈の愛用品
↓以前、丁寧な暮らし界隈で流行っていた影響で購入したものです

柳宗理のボール、ザル、カトラリー、iittalaのお皿とムーミンのマグ。
あとハンガーはMAWAハンガーで揃えたなぁ(遠い目)
お気に入りの物に囲まれたら幸せ…なんて思っていましたが、「今使っていて心踊るか?」と言えば

そらまめ
否!!!!別になんとも思わないですね
あ、ボールだ。あ、フォークだ。
以上です。
丁寧な暮らしに疲れた

私にとって暮らしは、ただ暮らしであり、それ以上でも以下でもない。
カッコつけないで言えば、料理も掃除も洗濯も、暮らしにまつわるもの全部めんどくせ〜
やりたくないけど、やらなきゃしょうがないからやっています。
丁寧な暮らしはすごく時間かかるんですよ。
ぬか漬けつけたり、梅酒漬けたり、毎日丁寧にキッチンの締め作業して、土鍋でご飯炊いて…そんなことをして、丁寧な暮らしを目指していたときもありましたが、疲れました。
「お気に入りの物」は高くなくても、おしゃれじゃなくてもいい

お気に入りの物ですって人に言える物は、なんとなく値段が高くておしゃれじゃないといけないイメージでした。
でもそうじゃないですよね。
私のお気に入りの物は
- 超絶軽い、ショルダーバッグ
- おばあちゃんにもらった指輪
- ユニクロの部屋着
…だったりします。
別におしゃれじゃなくても、お値段高くなくても、自分が使っていて好きだと思えるものに囲まれていたら幸せですね。
まとめ:丁寧な暮らしあるある
丁寧な暮らしあるあるは
- 梅仕事しがち
- そうじはなぜかホウキでしがち
- 食事はワンプレートに盛りがち
- 「これが私の持っている服も全てです」ってハンガーラックの写真載せがち
- もらったプレゼントすぐ処分しがち
- 他人に対して、丁寧じゃない言動しがち

そらまめ
丁寧な暮らしをするためには、果てしない時間が必要なので諦めました