甘酒の肌への効果を知りたい人
「甘酒には美肌効果があるって本当?」
こんな疑問にお答えします。
甘酒は「飲む点滴」「飲む美容液」とも言われていますよね(^^)
甘酒には、実際に美肌効果があるそうです。
私はあの永作博美さんが、「甘酒を豆乳で割って飲んでる」と聞いてから、毎日ではありませんがちょこちょこ飲むようにしています。
永作博美さんといえば、アンチエイジング界の神。

ちなみに、甘酒には米麹甘酒と酒粕甘酒があり、それぞれ効果が違うので要注意です。
・甘酒は美肌効果だけじゃない
・甘酒のちょっとマイナスなところ
・美肌効果あり*おすすめの甘酒
について書いています。
甘酒の効果は?*美肌効果が話題の飲む美容液

「飲む点滴」「飲む美容液」とも言われる甘酒は、本当に美肌効果があるそうです。
甘酒の美肌効果
- 酒粕由来の甘酒は、肌の透明感がアップする効果
- 肌トラブルを撃退
- 米麹由来の甘酒は、シミ、シワ、くすみなどの改善に効果
- 目の下のクマの改善に効果
など、たくさん美肌への効果があります( ´∀`)bグッ!

さらに、米麹も酒粕も原材料は米なので、腸内環境を改善してくれます。

甘酒は美肌効果だけじゃない
甘酒には、美肌以外にも効果があるそうです。
- 疲労回復の効果
- 美肌効果
- ダイエット効果
- 体の中から冷えの改善ができる

疲労回復の効果
甘酒に含まれるアミノ酸には、脳の疲労を抑え、さらに疲労回復が早まる効果があるそうです。
そして甘酒の主な栄養素であるブドウ糖とビタミンB群は疲労回復効果の高い栄養素です(^^)
さらに、甘酒に含まれている「麹菌」は消化吸収を助ける働きがあるそうです。
美髪効果
甘酒には「頭皮のアンチエイジング効果」もあるそうです。
甘酒に含まれる「麹菌」などが関係しており、積極的に摂取することで髪の内側から若返ることが可能だそうです。
頭皮が若返れば髪の先までしっかりと栄養が届くようになるので、抜け毛や薄毛の対策になります(^^)
ダイエット効果
甘酒には、多くのアミノ酸が含まれているそうです。
特に、リジンと呼ばれるアミノ酸は、脂肪燃焼をサポートする効果を持つそうです。
さらに、ロイシンには、筋肉の再生を促して基礎代謝をアップさせる効果があるので、痩せやすい体づくりに一役買ってくれます(^^)
体の中から冷えの改善ができる
甘酒には、体を温める効果だけではなく、保温持続効果があるとされていて、温活にピッタリのドリンクです(^^)
甘酒のちょっとマイナスなところ

私が思う、甘酒のちょっとマイナスなところは味にクセがあるところです。
好きな人は好きだと思うのですが、私はぶっちゃけ苦手です。(アルコールが苦手なので米麹由来の甘酒しか飲みません)
でもコップ一杯くらいなら、飲もうと思えば余裕で飲めるし、何よりいいところがたくさんあるので、出来るだけ飲むようにしています。
美肌効果あり*おすすめの甘酒

大源味噌の甘酒
おすすめの甘酒は、大源味噌の甘酒です(^^)
大源味噌の甘酒は、米麹だけを発酵させて作られているので、ノンアルコールです。

スッキリとした自然な甘さで飲みやすいです。
大源味噌は江戸時代末期に創業され、大阪で最も古い味噌屋として知られています。
発酵食品にとにかく強いメーカーです( ´∀`)bグッ!


▲公式サイトはこちらです
甘酒は、色んなメーカーから色んな種類のものが発売されているので、色々試してみて自分好みの甘酒を見つけるのがいいと思います。
甘酒を飲むのが苦手な人は、あまざけ酵素サプリも◎

という人は、甘酒の酵素サプリがおすすめです。
あまざけ美人酵素なら、酵素や美容成分も配合し、1日3粒でダイエットも出来て、美容もカバーできる二度おいしい商品が、3000円以内で毎月続けられます。
>>>あまざけ美人酵素
※初回限定無料です
まとめ:甘酒には美肌効果あり
- 甘酒は肌に良い
- 甘酒は美肌以外にも効果あり(疲労回復、美髪、ダイエット、冷え対策)
- 私が思う、マイナスポイントは、味にクセがあるところ
- おすすめの甘酒は『大源味噌』の甘酒>>>大源味噌
- 甘酒の味が苦手だったり、毎日飲むのが大変な人は、『あまざけ美人酵素』というサプリがおすすめ>>>あまざけ美人酵素※初回限定無料です