子育て中のママ
「子育て中だけど、ストレス発散はどうやってすればいいんだろう」
仕事や家事や子育てでストレスが溜まっても、子育て中はなかなか発散できないですよね。
私も子育て中で、なかなか一人で外出することもできないので、ストレスが溜まっています…(´・ω・`)
飲みに行ったり、友達とランチしたりできないので(シンプルに友達がいない)、家でストレス発散するようにしています。
子育てのストレス発散方法*家で簡単にできる

子育て中におすすめのストレス発散方法は、
- おいしいものを食べる(通販でお取り寄せ)
- 家事は無理をしない→しんどい時は寝る
- ブログを書く
- 手帳に思いを書きなぐる
- 夫に話を聞いてもらう
です。
おいしいものを食べる
なんだかんだ、私の場合はこれが一番ストレス発散になります。
先日は、夫と楽天で購入した『モツ鍋』を食べました。(子どもたちは別メニュー)
お店で食べるよりも安いのに、簡単にできたのでよかったです!
ぷりっぷりのモツを食べたら、日頃のモヤモヤもスッキリしました(^^)
しかも、お鍋だと夫が張り切って準備してくれるので、食事の準備も楽です。

しんどいときは休む!家事は無理をしない
しんどい時は休むようにしています。

無理はダメですね!
ブログを書く
ブログが趣味なので、ブログを書くとスッキリします。
家族以外の人と話すことがほとんどないので、ブログを書くことで、数少ない読者と脳内で会話しています。(怖い)
ブログを始める手順ですが
✔はてなブログproに登録する
✔ドメインを取得(ドメイン取るならお名前.com■)
がおすすめです。
本気でブログを運営する(収益化)なら、『はてなブログpro』がおすすめです!
有料サービスですが
- 独自ドメインを取得できる
- はてな側の広告非表示が可能
など、メリットがたくさんあります(*´∀`*)
料金も一年分先に払えば、月額なんと703円!
ぶっちゃけすぐに回収できる金額です。>>>はてなブログproに登録する
▼私はこの本を読んでブログを始めました
ドメイン取得
ドメイン取得は、お名前ドットコムにしました。
ドメイン取得と言えば、お名前ドットコムですよね。
正直、他社サービスとそんなに大差ないのですが、無難で安いので、特にこだわりがなければお名前ドットコムがいいと思います。
まずは、希望するドメインの空き状況をチェック✔>>>ドメイン取るならお名前.com
確定申告も忘れずに
あと忘れちゃいけない、確定申告。
私は、弥生の青色申告で確定申告をしています。
初心者でもわかる、簡単さに助けられています。>>>弥生シリーズをチェック
手帳に思いを書きなぐる
私は『ほぼ日5年手帳』に思ったままを書きなぐって、スッキリしています。
無料で一人でできるストレス発散法です。

きれいに書かなくても、おしゃれに書かなくてもいいんです。
ありのままを書くことが大事です(`・ω・´)ゞ
ほぼ日手帳についての記事はこちら⇒ほぼ日手帳の使い方【主婦の場合】願いが叶った
夫に話を聞いてもらう
子育て中のストレス発散法、夫に話(愚痴)を聞いてもらう…これに関しては、ただただ夫に感謝です。
夫に話を聞いてもらうと、やっぱりスッキリします。
なので、夫が帰宅するととりあえず愚痴ばっかり言っています。

まとめ:子育てのストレス発散方法
私がしている、家でできる子育てのストレス発散方法
- おいしいものを食べる(通販でお取り寄せ)
- 家事は無理をしない→しんどい時は寝る
- ブログを書く
- 手帳に思いを書きなぐる
- 夫に話を聞いてもらう