ママバッグ/ショルダーおすすめは軽いナイロン素材【身軽に動きたい】

ママバッグって色んなブランドから出ているけど、なかなか使いたい1点を見つけられないな…

ママバッグを探している人

ママバッグを探している人

こんな方に、おすすめのママバッグは

  • ナイロン素材
  • ショルダー

のママバッグです

ママバッグで、私が重視したいのは“軽くて使いやすい”こと。

ナイロン素材なら、それ自体は軽く、雨を弾く、小さく折りたたむことができる…などママに嬉しいメリットが◎

さらに、汚れてもすぐに洗って乾かせます!

私は、マリメッコ Palショルダーというナイロンのショルダーバッグを、ママバッグとして使っています。

ママバッグにショルダーがおすすめな理由

マリメッコPalショルダー

ママバッグはショルダーのナイロン素材がおすすめです。

ママバッグにショルダーがおすすめな理由

ママバッグにショルダーがおすすめな理由は、

  • 物を取り出しやすい
  • 両手があく
  • 自転車に乗るときも防犯になって安心

ショルダーバッグ(斜めがけ)なら、荷物を肌身離さず持ち運ぶことができます。

子どもが急に走り出しても、荷物の心配をせずに追いかけられます

物が取り出しやすいので、スマホを取り出して子供の写真を撮ったり、鼻水が垂れてもティッシュを取り出しやすくて便利です。

無印良品の神リュック肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック)を使っていたこともありましたが、私の場合一番使いやすいのはショルダーバッグ(斜めがけ)でした。

ママバッグはナイロン素材がおすすめな理由

ママバッグの素材には

  • ナイロン
  • キャンパス地

などありますが、私のおすすめはナイロンです。

そらまめ

そらまめ

キャンパス地にもかわいいママバッグがたくさんありますが…

私の場合は、軽いのと少々雨にぬれても大丈夫というのが、大事なポイントなのでナイロン素材が好みです。

さらにナイロン素材の場合、バッグによっては小さく折りたたむことができます

ママバッグの中身

マリメッコ Palショルダーに入れている、子どもの物は

  • オムツ1枚とビニール袋
  • 子どもが喜ぶシールなど
  • 絆創膏、除菌シート、個包装のストロー

オムツ1枚とビニール袋をジップロックに

念の為に、オムツ1枚と、使用済みオムツを入れるためのビニール袋をジップロックに入れています。

朝、保育園についてから「あ!おむつ足りない…」なんて時も、一応1枚補充することができます。

子どもが喜ぶシールなど

子どもが喜ぶシールなどをジッパー袋に入れています。

かなりリアルで申し訳ないんですが、アンパンマンカレーについていたシールや、何かの雑誌の『おかあさんといっしょ特集』などです。

これがあると便利で、病院でグズったときや、じっとしてほしいときに助かります

子どもがグズったときに助かるもの

絆創膏、除菌シート、個包装のストロー

無印良品のクリアポーチに除菌シートなどを入れている

絆創膏、除菌シート、個包装のストローを無印良品のクリアポーチに入れています。

そらまめ

そらまめ

絆創膏は、大人用とアンパンマンの絵柄の子供用を入れています

アンパンマンの絆創膏は、お守り代わりです。

個包装のストローは、子どもがコップやペットボトルで飲みにくいときに便利です。

そらまめ

そらまめ

マリメッコのPalショルダーなら、子供の荷物もまるっと入ります

まとめ:ママバッグは軽いショルダーが一番

  • ママバッグでおすすめは、ショルダーで軽いナイロン素材のバッグ
  • 私はマリメッコ Palショルダーというショルダーバッグを使っている
  • ショルダー(斜めがけ)は、物が取り出しやすく、両手があくので子供連れのときに便利◎防犯面でも安心
  • ナイロンは、軽くて雨に濡れてもさっと拭くことができ、汚れてもすぐに洗って乾かせる
そらまめ

そらまめ

ツッコミがちな関西のアラフォー
【経歴】グラフィックデザイナー→介護士→医療事務
【夢】3年後にマレーシア(行ったことない)に移住
【好き】スピッツ・本・映画鑑賞・コスメ・スキンケア

FOLLOW

タグ:
関連記事