ミルク派ママ
「赤ちゃんに粉ミルクをあげているけど、お出かけセットには何を入れたらいいんだろう。湯冷ましってどうやって持ち歩くの?」
こういった疑問に、私なりにお答えしたいと思います。
なぜなら、私自身が最初、ミルクの場合のお出かけセットがわからずに困ったからです。
というのも、私の場合、長女と次女の時は完母で、三女だけ母乳とミルクの混合でした。

正解かはわかりませんが、私が持ち歩いているミルクのお出かけセットは
- 水筒(サーモス調乳用ステンレスボトル)
- 哺乳瓶ポーチ
です。
・外出先でのミルクの作り方
・サーモス調乳用ステンレスボトルのレビュー
について書いています。

ミルク派ママのお出かけセットはこれだけあれば大丈夫【湯冷ましも】

▲私のお出かけ用ミルクセットはこちらです
哺乳瓶ポーチの中身
一応、哺乳瓶ポーチというものを購入しました(^^)
キューブの粉ミルクが便利すぎるので、家でも使っています( ´∀`)bグッ!
サーモスの調乳用ステンレスボトルが便利
サーモス調乳用ステンレスボトルを購入したのですが、これが大正解でした◎
軽くてお手入れも簡単で 、片手で調乳しやすいのでとっても便利です。
赤ちゃんがお腹が空いて泣いていたら、焦ってしまいますよね…。

ミッフィーちゃんも大好きなので、買ってよかったと思います(^^)
調乳用ステンレスボトルには、70℃のお湯を満タンくらいまで入れています。(たくさん入れたほうが温度が下がらないと思うので)
外出先での粉ミルクの作り方*ミルクセットの使い方

あらかじめ、家で1本の哺乳瓶にお白湯を入れておきます。
時間とともに冷めて、これが湯冷ましになり、ステンレスボトルの70℃のお湯と割ってミルクを作ることができます。
外出先で2本目のミルクを飲むときは、お白湯の残りが入った哺乳瓶(湯冷ましの入った哺乳瓶)に、ミルクと水筒の70℃のお湯を入れて割ります。

まとめ:粉ミルク派ママのお出かけセット
ミルク派ママのお出かけセットは
- サーモス調乳用スレンレスボトル
- 哺乳瓶ポーチ(キューブミルク4本と哺乳瓶2本入り)
