もうすぐ子供が1歳児クラスに入園するけど、どんなものを準備したらいいんだろう

保育園の入園準備をしている人
こんな方の少しでも参考になればと思い、保育園の入園準備で用意したもの(1歳児クラス)について実体験をまとめました。
特に服は枚数がたくさん必要なので、多めに準備しておくことをおすすめします!
↓保育園入園準備、0歳児の服の枚数については、この記事にまとめています
目次
保育園に持っていくもの(置いておく物)

子供が通う保育園から言われた、1歳児クラスの持っていくもの(置いておくもの)は
- 午睡用バスタオル 2枚
- 紙パンツ 10枚ほど
- 着替え 上下 3着ずつ
- 肌着 3着ずつ(シャツタイプのもの)
- 靴下 1セット
保育園に、着替え上下・肌着を3着ずつ置いておくように言われたので、6〜7着枚ずつ購入しました。
枚数がたくさんいるので、プチプラの服を用意しました。

【ベルメゾン】 子供服 プチプラ ハンカチが入る ポケット付き のびるん レギンス パンツ 10分丈 キッズ ◆ 80-130 ◆ プチプラ スパッツ ストレッチ パンツ ズボン 子ども 子供 小学校 小学生 男の子 女の子 通学 通園 保育園 幼稚園 着 通学 制服 入園 入学
created by Rinker
保育園ママにおすすめ!熱や風邪対策グッズ

保育園に通い始めると、洗礼なのかと思うほど、3人とも頻繁に熱を出しました。
特に3歳になるまでは、熱や風邪に悩まされることが多かったです。(娘たちの場合)
もちろん、お子さんによって違うと思いますが、“保育園で流行の風邪をもらってきて、発熱する”という話はよく聞きます。
- 電動鼻水吸引器
- ポカリスエット
- 冷えピタなど、冷却シート
など、保育園入園前に準備していると安心です。
特に、電動鼻水吸引器は、今も大活躍しています。

【期間限定 割引セール】【公式】メルシーポットS-504(電動鼻水吸引器)【送料無料】出産祝い、赤ちゃんギフトに 鼻水 吸引機 電動 鼻 吸い 器 子供 赤ちゃん ベビー 出産祝い 男の子 女の子
created by Rinker
おわりに:保育園の入園準備
保育園入園前に、服の枚数を多めに準備しておくと安心です。
私の場合、服の上下・肌着を6〜7着ずつ準備していました。
0歳児クラスに比べ、服を汚すことも減りましたが、それでも余裕を持って準備しておくことをおすすめします。
さらに、保育園児の宿命?熱や風邪との戦いに備えて、電動鼻水吸引器などを用意していると安心です◎

そらまめ
参考になれば幸いです

【ベルメゾン】 子供服 プチプラ ハンカチが入る ポケット付き のびるん レギンス パンツ 10分丈 キッズ ◆ 80-130 ◆ プチプラ スパッツ ストレッチ パンツ ズボン 子ども 子供 小学校 小学生 男の子 女の子 通学 通園 保育園 幼稚園 着 通学 制服 入園 入学
created by Rinker