
私は楽天で予約しました。
ミラノコレクション2021のテーマは、「知る幸せ」です。

図書館のクラシカルな世界観をもとに、知的さと優しさをデザインしたというケースは、美しさにうっとりするほど。
もちろん、パウダーとしても優秀で、何年か前に使っていたときは「ミラノコレクションよりいいパウダーなんて存在する?」と思っていたほどでした。
ベールをまとったような、きめ細やかな肌にしてくれます。
そんなミラノコレクション2021には、
- 通常タイプ
- GR(グランデ)
の2種類があります。


ミラノコレクション2021の通常タイプと、GRの違い
画像元:楽天24
そもそも、ミラノコレクションの通常タイプとGRタイプってなに?

ミラノコレクションの通常タイプとは、ドラッグストアやスーパーなどで購入することができる、タイプです。

一方、ミラノコレクションGRは、百貨店や一部の化粧品専門店で買うことができる、ワンランク上のタイプです。
ミラノコレクション、GRタイプとの違い
ミラノコレクションの、通常タイプとGRタイプの違いは、
【通常タイプは、GRタイプよりも容量が6グラム少ないから安い】というわけではないそうです。
GRタイプは、ナチュラルボタニックエッセンス(オリーブ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルテア根エキス、BG)を配合していて、より「しっとり」とした仕上がりになるそうです。
ぶっちゃけ私は、百貨店タイプ(GR)を使ったことがないので、ドラッグストアタイプでも感動できるし、「安いほうがええやん」と思ってしまいます。
ミラノコレクション2021の香り
通常タイプもGRタイプも、どちらも「プレミアムローズの香り」です。

希少な2つの天然香料(ローズ・アルバ、ローズ・ダマセナ)をふんだんに使用した、プレミアムな香りで「いい女の香り」がします!(知らんけど)
ミラノコレクション2021、GRタイプとのケースの違い
ケースのデザインも微妙に違っていて、通常タイプは“ゴールド”、GRタイプは“濃いゴールド”になっています。
どちらも、ステキなデザインのケースで、「観賞用」にもう一つ購入する人もいるそうです。
個人的に、ミラノコレクション2021年の【図書館のようなクラシカルなデザイン】は、めっちゃツボです。
ミラノコレクション、GRタイプとの仕上がりの違い
GRタイプは、ナチュラルボタニックエッセンス(オリーブ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、アルテア根エキス、BG)を配合していて、より「しっとり」とした仕上がりです。
とはいえ、通常タイプにも、ヒアルロン酸・ローヤルゼリーエキスが配合されているので、メイクしながら肌を乾燥から守ることができます。
さらに、どちらのタイプのミラコレも、
- 化粧もちが持続
- 気になる肌の悩みを、ふんわりカバー
- 塗るのと、塗らないのでは大違い!透き通った透明感のある肌になれる
- 大好きなしょこたんも愛用している
ので、仕上がりの素晴らしさも間違いないです( ´∀`)bグッ!
まとめ:ミラノコレクション2021、GRとの違い
ミラノコレクション2021、通常タイプとGRタイプの違いは
- 容量が違う→通常タイプ24g GRタイプ30g
- 値段が違う→通常タイプ9,000円(税抜)リフィル付き15,000円(税抜)、GRタイプ12,000円(税抜)リフィル付き20,000円(税抜)
- ケースのデザインが違う→通常タイプよりも、GRタイプのほうが“濃いゴールド”
- 仕上がりが違う→GRタイプのほうが、ナチュラルボタニックエッセンスが含まれているので、よりしっとり仕上がる
- どちらも仕上がりの素晴らしさに間違いなし!ミラコレすごすぎる
追記:届いたのでさっそく使ってみました!やっぱりミラコレは裏切らない(^^)⇒ミラノコレクション2021*予約していた最高のパウダーが届いた