介護職から異業種に転職したい…けどどんな仕事がいいのかな?介護職から異業種に転職って難しい?

介護職から異業種に転職したい人
ぶっちゃけ、介護職から異業種への転職は難しいと思います。
私自身、介護職から医療系の事務に転職するのは大変でした…。
パートでも大変だったので、正社員ならもっと難しいのではないかと思います。
私の介護歴はだいたい10年くらいですが、長く働けば働くほど、介護職から異業種への転職は難しいと感じます。
異業種に転職するなら、転職会議がおすすめです!
日本中の企業のリアルな口コミを見ることができ、さらに多くの求人をまとめて見ることができます。
※登録は無料です
今が人生で一番若いので、行動するなら今だと思います!
目次
介護職の転職 他業種へは難しい理由

私は、10年ほど介護の現場で働きました。
その中で感じたのは、介護職から異業種に転職するのは本当に大変ということ。
異業種への転職は、介護に限らず大変だと思いますが、介護士さんから「介護以外に転職したいけど難しい」という話をたびたび聞くので、特に大変だと感じています。
私が考える、介護職から異業種への転職が難しい理由は
- 介護の現場で行なっている業務が特殊なので、他の職種で活かせないと考えてしまう
→介護の現場でする業務…排泄介助や食事介助、入浴介助などは異業種でなかなかすることがないですよね

そらまめ
介護の現場のキャリアはなかなか他の職種に活かせないのが現実です
- 介護職以外では、面接で厳しいことを言われる
→パートで探していた私でさえ、厳しいことをたくさん言われました。どんどん自信がなくなっていきました。

そらまめ
正社員で探していた人は、もっと厳しいと言っていました
- 介護なら一瞬で仕事が見つかる
→介護あるあるかも知れませんが、いろんな人に「介護の仕事、紹介するよ」とお声かけいただきます。
介護職は、どこも人手不足ですもんね。
誘われるうちに、何度も「介護職にしようか」と思いました。
介護職から異業種への転職【失敗例】
私が出会った介護職員、特に男性の介護職員さんのほとんどは、「異業種に転職したい」と話していました。
- ラーメン屋さんになりたい
- 建築系の資格をとって働きたい
- 行政書士の資格をとって、他の業種の仕事がしたい
- 企業に転職して、営業の仕事がしたい
など色んな話を聞きました。
が、みんな失敗して介護施設を辞める→他の介護施設に就職するを繰り返していました。

そらまめ
ちなみに、私の周りで、介護職から異業種への転職に成功したのは1人だけです
失敗した理由は『そもそも行動しなかったこと』だと思います。
介護職から異業種への転職【成功例】

知人に介護職から異業種への転職に成功した男性がいます。
その方は、ありとあらゆる介護の資格を取得し、経験も積み、それを活かすことのできる企業に転職しました。

そらまめ
いや〜すごいですね!
そして、今はバリバリ企業で働いているそうです。
介護職から異業種への転職に成功した理由は、行動したことだと思います。
異業種に転職を考えているなら、転職会議に無料登録するだけでも、その後の人生が違うと思います!
介護職の転職 異業種が希望なら早いほうがいい

私も介護系の色んな資格をとって、色んな研修を受けましたが、結局は異業種に転職する際に何の武器にもなりませんでした。
やっぱり実行するなら、できるだけ早くできるだけ若いほうがいいんじゃないかと思います。

そらまめ
介護職でも誇りをもって働けるほど、お給料が上がればいいですね
まとめ:介護職の転職 他業種へは難しい
- 介護職から異業種への転職が難しい理由は、介護の現場で行なっている業務が特殊だから
- 介護職の男性職員さんの多くは、異業種への転職を希望していたが、行動しなかったので失敗した
- 介護のありとあらゆる資格をとって、企業の営業職に転職した知り合いだけが、成功した
- 介護職から異業種に転職するなら、できるだけ早く、若いほうがいい→転職会議に無料登録するだけでも、その後の人生が違うと思います!