兄弟と仲が悪いから、話さない状態が何年も続いている…この先仲良くなれそうにもない…。でもこれからの人生、仲が悪くて困ることたくさんあるよね?

これは、過去の私です。

そらまめ
兄弟仲が悪いって、地味にしんどい
実は「兄弟仲が悪い」ことは、あまり気に病む必要がないんです。
なぜなら、たとえ今は仲のいい兄弟でも、将来、不仲になる可能性があるから…というか割と可能性は高い。
実際に、介護職のときに、兄弟と仲が悪いご高齢者にたくさん出会いました。
私が兄弟と仲が悪い理由はこちらの記事で↓

目次
兄弟と仲が悪い・話さないでも大丈夫だと思う理由


そらまめ
兄弟と仲が悪いけど、悩んでも意味ないし、別にいいや
こう思えるようになったキッカケは、介護士としてたくさんのご高齢者と出会ったことです。
結構、昔は仲が良かったけど、今は仲が悪いという人は多かったです。
兄弟仲が悪いメリット
あとから仲が悪くなるより、最初から仲が悪いほうがダメージ少ない
兄弟仲が悪い、話さない…ようになるキッカケ

兄弟と仲が悪いご高齢者さんに、仲が悪くなったきっかけを聞いたところ
- 配偶者の宗教
- 親の看取り
- 遺産相続
などが多かったです。
特に遺産相続で、兄弟の仲が悪くなることが多い

特に遺産相続で、兄弟仲が悪い状態になることが多いそうです。
みんなそれぞれ家族があったりして、「家族のためにも、できるだけ多くもらいたい」というのがホンネだと思います。
そのためだったら、自分が悪者になってもいい…と思いますよね。

そらまめ
遺産相続は、10万円でももめるって言いますもんね

他者評価は変えられない

たとえ兄弟であっても、他者評価を変えることはできません。
他人の中の自分を変えることは、不可能なので、悩むだけ無駄ですね。
他者評価を変えることはできないので、諦めることにしました!
まとめ:兄弟と仲が悪い、話さない状態でも大丈夫
- 兄弟と仲が悪い、話さない状態でも、あまり気にしなくていい
- 気にしなくてもいい理由は、今は仲がよくても、将来不仲になる可能性があるから
- 特に、親の遺産相続が原因で不仲になることが多いらしい
- たとえ兄弟であっても、他者評価は変えられない→悩むだけ無駄
