
そらまめ
映画『嘘を愛する女』をU-NEXTで観ました
30日間無料キャンペーン中のU-NEXT。おすすめです( ´∀`)
『嘘を愛する女』は実話をもとに作られているそうです。

画像元:楽天ブックス
1991年の朝日新聞のコラムを辻仁成さんがエッセイで紹介しており、そのエッセイを読んだ中江和仁監督がインパクトを受けて本作を作ったそうです。
5年間連れ添った夫が50歳の若さで亡くなりました。
なかなか病院に行かない夫。
不審に思った妻が夫の勤める大学に問い合わせるも、そういう職員はいないとのことでした。
「本当は生きていたかったけれど、死ぬしかなかった」という夫。
死亡届を出そうとするも、本人の戸籍がそこにはないことがわかります。
夫は正体を明かさないまま亡くなってしまったのでした。

そらまめ
切ないし、夫が本当は誰だったのか気になる事件です
『嘘を愛する女』はつまらない…なんて声もあるようですが、高橋一生さん演じる小出桔平の正体が気になって引き込まれる映画でした。

そらまめ
ただ、長澤まさみさん演じる川原由加利がとにかく自分勝手でワガママで嫌なヤツでイライラしました
目次
『嘘を愛する女』のネタバレありのいい加減なあらすじ

以下、主に長澤まさみさん演じる由加利の悪口ばかり書いています。なぜなら大嫌いだからッ!
そういえば高校生の頃わたしをいじめていた女の名前もゆかりだったよ。
バリキャリでウーマン・オブ・ザ・イヤーにも選ばれちゃう川原由加利(長澤まさみ)は、研究者の優しい恋人 小出桔平(高橋一生)と同棲して5年目を迎え幸せハッピー( ´∀`)
酔っ払って帰ってきたと思えば、心配して待っていてくれた桔平に「きっちゃんに何がわかるの?しぬほど働いたこともないくせに」なんて暴言を吐き「私 子どもが欲しい。姪っ子が可愛くってさ。できたら男の子がいいな(ノω・、)」なんて言うほど嫌なやつ。

そらまめ
姪っ子がかわいい→男の子がほしい、って意味わからん
ある日、自宅で桔平の帰りを待っていた由加利のもとに、警察がやってきます。
桔平がくも膜下出血で意識不明で発見されたけど、運転免許証も医師免許も偽装されたもので、職業も名前も全て嘘だと判明したとのこと。
ショックを受けた由加利は、桔平の正体を知りたくて私立探偵の海原匠(吉田鋼太郎)と助手の木村(DAIGO)に調査を依頼します。
心葉(川栄李奈)という桔平のストーカーまで現れますが、心葉は「桔平とは出会い系で出会った」なんて衝撃的なことを言います。
病室で眠る桔平のヒゲ剃りをしたり、お世話をする心葉。
そんな心葉に由加利はガチギレ(`Д´;)

そらまめ
自分は桔平のために何にもしないくせに、ガチギレする由加利。嫌なやつ
海原と由加利が調べてみれば、桔平は妻子を失った医師でした。
「もう消えてしまいたい」と東京に出てきてフラフラ歩いていた桔平に声をかけたのが由加利だったのです。
そして小説に登場する女性が由加利と同じ耳の裏にホクロがあると知り、桔平は由加利と出会って新しい人生を前向きに生きようとしていたことがわかります。
桔平の正体を知った由加利は、走って病室で眠る桔平のもとに駆けつけます。
桔平の手を握り「わたし浮気したことがある」なんて話す由加利( ゚д゚)
ラストは、桔平が目を開けたところで終わりましたよ。めでたしめでたし
『嘘を愛する女』のネタバレありの感想/つまらないよりイライラする

「嘘を愛する女」というより「自分だけを愛する女」という感じでしたε-(´∀`; )
周りにも不親切だし偉そうだし、言わなくてもいいことを言って不快にさせるし…

そらまめ
意気消沈の桔平の前に現れた女性が由加利で本当にかわいそう
桔平のもとに駆けつけたかと思えば、手を握って「私浮気したことがある」なんて言い出した時は、ひっくり返りそうになりました。
「夫が本当は誰か知らない」このお話が実話をもとに作られたなんて衝撃を受けました。
嘘を愛する女?
嘘を愛する女というより、自分だけを愛する女