映画『私をくいとめて』を2回ほど観ました!
もちろんアマゾンプライムビデオで( ´∀`)
めちゃくちゃおもしろかったんですが、おもしろすぎて逆に感想を書く気になれませんでした。

そらまめ
黒田みつ子ことのんが脳内で会話をするAの声は誰?
と思って調べたところ中村倫也さんでした(´∀`)癒される声…
ラストで「私をくいとめて」なんて主人公のみつ子が叫ぶんですが、なぜくいとめる必要があるか意味がわかりませんでした。

そらまめ
優しいイケメン年下彼氏ができて、なぜくいとめる必要があるのか…?やっちゃえ☆日産
目次
映画『私をくいとめて』簡単なあらすじ

おひとりさまライフを楽しんでいる黒田みつ子(のん)31歳。
おひとりさまでも楽しめる理由は、脳内に相談役の『A(声は中村倫也)』がいるから。
困ったときはいつも助言をくれるA。いつも正しいアンサーをくれる『A』と一緒に平和な日常を送っていたが、ある日恋をしてしまう。
恋のお相手は年下の営業マン 多田くん(林遣都)。
多田くんのことが気になりつつ、みつ子は親友の皐月(橋本愛)に会いにイタリアに行く。
結婚してイタリアにいった皐月は妊娠していて、それを知らなかったみつ子はショックを受ける。
日本に帰ってきたみつ子は、多田くんに誘われて食事をしたり、先輩も混じえてデートを重ね、お付き合いすることに。
多田くんとお付き合いして幸せハッピーなみつ子だが、ある日多田くんとデート中に急に雨が降りホテルへ。
イチャイチャキッスして「するのしないの?」みたいな雰囲気になる。
みつ子は戸惑い脳内のAに相談し、「私をくいとめて!」と叫ぶ。
多田くんはみつ子が戸惑っていることに気づき、優しく添い寝してくれる。
後日2人は旅行に行くのだった。
映画『私をくいとめて』ネタバレ感想

のんちゃんの演技がリアル
のんちゃんの演技がリアルなので、現実にいそうというか友達?と思うほどみつ子というキャラクターを身近に感じることができた。
みつ子(のん)と先輩のノゾミさん(臼田あさ美)との掛け合いも大好きで、みつ子みたいに「呑気なミニお局」に私もなる!と心に誓った。
林遣都さんの最高の年下彼氏感
はい、多田くんサイコー!林遣都さん演じる多田くんが“最高の年下彼氏感”。
ちょっとした仕草やいい回しがかわいくって、さらにみつ子のことが好きというのが伝わってきてたまらなかった。

そらまめ
でも大島優子さんとチョメチョメしてるんか…そりゃ結婚してるしな
なんて思うと複雑(勝手に)
「脱ぎやがれ!」ねぇ…(意味深)
インテリアがステキ

みつ子の部屋のインテリアがとってもステキ!
ごちゃっとしていてもおしゃれで、みつ子の“好きなもの”がよくわかるので、インテリアを観るだけでも楽しめる作品だった。
橋本愛ちゃんとのシーン

みつ子の親友 皐月(橋本愛)はイタリアに嫁いで、妊娠もしているが、どこか寂しそうで不安げで窮屈そう…そりゃ異国での生活・出産なんて不安だよね。
『あまちゃん』大好きで、のんちゃんのような黒髪ショートボブにしてもらい「髪自分で切ったん?」とディスられた過去をもつ私は、のん×橋本愛の組み合わせにグッときた。
「私をくいとめて」の意味がわからん
最後のほう、多田くんとホテルで「するの?しないの?」って雰囲気になったときにみつ子がゴチャゴチャ悩んで戸惑って「私をくいとめて」と叫ぶ。
ぶっちゃけ意味がわからん。

そらまめ
大好きな年下彼氏とホテルで2人きりってするしかないでしょ!てかしたくない?
と思ったアラフォー経産婦川´_ゝ`)
「私をくいとめて」ってどういう意味?
くいとめるの意味はわかってるつもり(`・ω・´)キリッ いやわかってないのかな
調べたところ
くいとめるとは物事がそれ以上進まないように防ぎ止める。という意味だそう
それ以上進まないように防いでほしい…いったいなぜ?よくわからん
まとめ:『私をくいとめて』は共感しまくりでおもしろい
ぶっちゃけアラフォー経産婦には共感できないところもあったが、Aの声( 中村倫也さんの声)に癒されるし、のんちゃんの演技は素晴らしいし、林遣都さんの年下彼氏感もサイコーだし、大島優子は脱いじゃうし、のんと橋本愛なんて『あまちゃん』ファンには堪らないし
基本的には共感しまくりのいい映画だった。
Aの声に癒される
A(中村倫也さん)の声に癒されます