子供の行事が疲れる・行きたくない…私だけ?
子供の行事に行きたくない人
これは私です。
子供の行事…というか、自分が学生だったころから、行事という行事は全て苦手です。
友達がいないあるあるだと思いますが、いつもと違う『そわそわ』した感じが辛い。
自分がどこにいて、どんなふうに振る舞えばいいかわからない感じが、とても苦手です。
今年はコロナ禍なので、例年よりも少人数で子ども(保育園児)の発表会があったのですが、とても疲れました(´・ω・`)
そらまめ
もちろん、子どもの成長した姿を見れて嬉しいんですけどね
行事のために、手を尽くしてくださった先生方にも感謝しています。
ただ、いつもと違う『そわそわした感じ』やあまり知らないママやパパがいると、疲れてしまいます。
目次
子供の行事で疲れる理由
私が思うに、子供の行事で疲れてしまう理由は
- 知らないママやパパがいる
- 仲のいい(喋れる)ママがいたらいたで、気を使う
知らないママやパパがいる
我が家の子どもたちは、みんな保育園っ子なので、お迎えの時間がかぶらないママやパパとは、挨拶すらしたことがありません。
そらまめ
それが楽なんですけどね
だけど、やっぱりソワソワしてしまいます。
仲のいい(喋れる)ママがいたらいたで、気を使う
仲のいい(喋れる)ママがいたらいたで、気を使います。
例えば
うちの子泣いちゃったわ〜!〇〇ちゃん(うちの三女)も泣いとったね
仲のいいママ
と言われて「本当は泣いてなかったんやけどな」とモヤモヤしました。
いや、泣いても全然いいというか、1歳2歳の子どもがいつもと違う環境で泣くなんて、ある意味自然なことです。
なんていうか、泣いても泣かなくてもその子どもの【今】なんやから、それを見れてヨカッタやん!…なんて思うクソめんどくさい私。
そらまめ
だから友達いないんでせうね
子どもの成長を実感することができて嬉しい
とはいえ、子どもの成長を実感することができて嬉しいです。先生がたにも心から感謝しています!
ただちょっと疲れるだけ。
疲れた日はお寿司だよ
子供の行事で疲れた日は、お寿司をテイクアウトして食べます!
そらまめ
夕飯作る気力も体力も残ってない
もしも、同じように子供の行事が疲れるという方は、行事に参加した日はウーバーイーツやテイクアウトして楽しちゃいましょう。
おしゅしだよ!