介護職の妊婦が仕事しない?迷惑?できる業務が少ない【そもそも無理】

介護職の妊婦が仕事しない?迷惑?できる業務が少ない【そもそも無理】

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

妊娠したけど、いつ上司に報告すればいいの?夜勤とか入れないよね?介護は力仕事だから、色々心配で不安…

妊娠した介護職員さん

妊娠した介護職員さん

これは過去の私です。

現在、3人の子供がいて、1人目を妊娠するまで介護施設で正社員として働いていました。

だけど、 1人目の妊娠を機に、いったん介護施設を退職しました

介護職で、妊娠が発覚して悩んでいる方もいらっしゃると思います。

介護職は基本的に力仕事なので、妊娠すると今まで通りに働くことができなくなります。

妊娠報告はいつするべきか、夜勤はできるのか、他のスタッフに迷惑がかからないか…色々なことを考えて不安になってしまいます。

そんな方の参考になればと思い、介護職だった私が妊娠を機に退職した理由を書きたいと思います。

そらまめ

そらまめ

現在は介護職ではなく医療事務をしていますが…

また、介護職の方で

職場の妊婦さんが仕事をしない

介護士

介護士

と悩んでいる方もいると思います。

そんな方に伝えたいことは、介護職の妊婦さんが仕事をするって、そもそも無理ゲーということです!

赤ちゃんに贈るすこやか名前事典/バーゲンブック{編集部 編 赤ちゃんとママ社 マタニティ〜チャイルド・ケア 妊娠 出産 名付け マタニティ〜チャイルド ケア 名付 事典 文化 マタニティ チャイルド 日本 漢字}
created by Rinker

介護職の妊婦さんが仕事をしないってそもそもできる業務が少ない

介護職だった私は、妊娠を機に、産休・育休をとらずにいったん退職しました。

出産後、同じ施設にパートとして入社しました。

当時は、初めての妊娠だったこともあり、いろいろなことを考えて悩みました…。

「介護職の妊婦さんが仕事をしない」「介護職で妊娠したけど、できる仕事がない」など悩んでいる方にお伝えしたいのは、そもそも無理ゲーということです。

なぜなら、介護の仕事=ほぼ力仕事だからです

それに介護職は、立ち仕事が基本ですよね。

無理のない程度なら立ち仕事も問題ないようですが、できれば避けたいと思う妊婦さんも多いのではないでしょうか。

力仕事に立ち仕事、妊婦さんが働きやすいとは、とても言えない仕事…それが介護職や!

介護職を妊娠を機に退職した理由

正社員の介護職で、妊娠を機に退職した理由は、周りのスタッフに迷惑になると思ったからです。

これは私が自分自身が妊娠して、そう感じただけで、他の人が妊娠しても、私は迷惑だと思いませんでした。

でも介護の現場で働いていて妊娠すると、どうしても今まで通りに働けないので、気を使う妊婦さんも多いと思います…。

介護職はやっぱり力仕事がほとんどです。

高齢者を抱える、歩行が不安定な高齢者を支える、ベッドに寝ておられる高齢者の体を動かして姿勢を変える…など、力仕事を避けることは難しいです。

ただでさえ少ない、力仕事ではない仕事を、私が主にしてしまうということは、他のスタッフに余計負担がかかるということで、申し訳なく感じて退職しました。

介護職のマタハラ

マタハラはほぼありませんでしたが、なかには妊娠を知り、「夜勤ができる人が減って迷惑だ」「今度の検診で、赤ちゃんの心音が聞こえないかもね」などいう人もいました。

#今思い返せば、立派なマタハラ…

あと、妊婦さんが今までと同じように働けなくなる仕事なので、安定期よりも前に妊娠報告をしないといけないことも、負担に感じました。

なぜなら、介護の仕事=ほぼ力仕事だからです

妊娠中、高齢者からの暴力が怖かった

施設などに入られている高齢者のなかには、はやり暴力を振るう方もいらっしゃいます。

介護の現場で働く=介護ハラスメントを受けると思ってもらいたいです。

「まさか殴られると思わなかった」「こんなにひどい暴言を受けると思わなかった」とショックを受けて辞めるスタッフが多かったんですが、絶対殴られるし、つねられるし、嫌なこと言われると思ってほしいです。

そらまめ

そらまめ

知らずに就職する方がショックですよね…

妊娠中は、利用者様からの暴力…特にお腹を殴られるのが怖かったので、退職しました。

介護職でも妊娠して、産休、育休をとった人もたくさんいる

介護職でも、妊娠して、産休、育休をとって、現場に復帰した人も沢山いらっしゃいます。

そらまめ

そらまめ

むしろ、妊娠を機に退職した私の方が、珍しいのかもしれません

早めに妊娠報告をする、など精神的負担もあるかと思いますが、お身体を第一に無理せず働いてほしいなと思います。

↓介護職が妊娠したときの流れはこちら

介護職の仕事探し【妊娠・出産のことも考えて】

「これから介護の仕事をしよう」と考えている人は、介護の仕事を始める前に、妊娠したときや出産後のことも考えてほしい

そらまめ

そらまめ

なぜなら、介護職で、妊娠してから悩みを抱えた人をたくさん見てきたからです

ぶっちゃけ介護の仕事が楽で楽しいか、しんどくてツライか施設選びがすべてです!

妊娠・出産のことも考えて、施設選びをすることをおすすめします。

パソナライフケアなら専任のアドバイザーが無料でサポートしてくれます。

一人では大変な条件交渉や、人間関係・キャリアの悩みまで何でも相談にのってくれます。

パソナライフケアの登録方法

▲緑色の無料登録をクリックして、必要な情報を入力するだけで、登録できます

まとめ:介護職が仕事をしないってそもそも無理ゲー

  • 「介護職が仕事をしない」ってそもそも妊婦さんができるような仕事がほとんどない
  • 介護職で、妊娠を機に退職した理由は、周りのスタッフの迷惑になると思ったから→他のスタッフが妊娠しても迷惑だと感じたことはない
  • 介護職が妊娠すると、力仕事ができない・夜勤に入れないなどの理由で、安定期に入る前に報告しないといけない→精神的負担になる
  • 妊娠しても働きやすい施設を選ぶことをおすすめします

介護職は施設選びがすべてなので、専門のアドバイザーが無料で相談に乗ってくれるパソナライフケアに登録することをおすすめします

僕が親ならこう育てるね/ひろゆき【1000円以上送料無料】
created by Rinker
そらまめ

そらまめ

ツッコミがちな関西のアラフォー
【夢】3年後にマレーシア(行ったことない)に移住
【好き】スピッツ・本・映画鑑賞・コスメ・スキンケア

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事