私は、メンタリストのDaiGoさんが好きで、何冊か本を読みました。
実は、メンタリストDaiGoさんの本は読みやすくて、心理学の知識とか全くない私でもわかるように書かれています。
しかもすぐに実践可能なことも書かれているので、ちょっと人生をよくしてくれると思います。
メンタリストDaiGoさんの本のレビュー

限りなく黒に近いグレーな心理術
『限りなく黒に近いグレーな心理術』という本は、とっても面白くて勉強になりました。
使ってみたい!使えそう!と思えるテクニックをDaiGoさんがわかりやすく教えてくれます。
詐欺師や悪女のテクニックや、同僚がみんなに好かれる理由など、ショートストーリーで、とにかくわかりやすく心理学を教えてくれます。
私が一番面白いと思ったのは『元エリートサラリーマン編』です。
明らかにダメな男性と別れられない女性の心理がわかりました。
尽くせば尽くすほどハマってしまう心理は、「サンクコスト効果」が働いているからなんですね。
読めば、自分がグレーなテクニックで騙されることが減り、逆に思い通りに人を動かせるかも…です。
子育ては心理学でラクになる
『子育ては心理学でラクになる』という本は、私には合いませんでした。
「子育てでイライラしてしまう」という悩みに対して、
・イライラしなければいい
・子どもが聞いてくれないのなら、子どもが聞いてくれるような言い方、導き方をすればいい

いやほぼ100パーセントのお母さんがそうしたいって思ってんねん。
それが思うようにコントロールできへんのが子育てマジックや。
人間関係をリセットして自由になる心理学
『人間関係をリセットして自由になる心理学』という本は、とっても共感できました。
私は子供の頃から引っ越しや転校が多いので、リセット癖があります。

同窓会に行ったことがないし、呼ばれたこともないです。
自分が退職する際は、ほとんどの職場の人のラインをブロックして消します。
唯一、20年くらい縁を切りたくて切れていない女友達がいるので、この本を読んだのですが、DaiGoさんが上手な縁の切り方を教えてくれるので、有り難かったです!
メンタリストDaiGoさんのYouTubeも本も好き
DaiGoさんのYouTubeは10分に伸ばしたりせず、喋りたいことを喋りたいだけ喋って 7分で終わったり、20分以上喋ったり…

最近は、動画を海の中で撮っているところも面白いです。
本は、まだまだ出版されているので もっと読みたウィッシュ!(daigoちがいや)